特定健診の項目
健診(検査)結果は、あなたのからだの通信簿。自分の健康状態をきちんと知って生活習慣の改善や、病気の早期発見・早期治療に役立てましょう。


区 分 | 内 容 | |
基本的な検査項目 | 質問 (問診) |
質問票 |
---|---|---|
身体計測 | 身長 | |
体重 | ||
腹囲 | ||
BMI | ||
診察 | 既往歴 | |
自覚症状 | ||
他覚症状 | ||
血圧 | 収縮期血圧 | |
拡張期血圧 | ||
血中脂質検査 | 中性脂肪 | |
HDLコレステロール | ||
LDLコレステロール | ||
肝機能検査 | AST(GOT) | |
ALT(GPT) | ||
γ‐GT(γ‐GTP) | ||
血糖検査 (いずれかの項目の 実施で可) |
空腹時血糖 | |
HbA1c | ||
随時血糖 | ||
尿検査 | 糖 | |
蛋白 | ||
医療機関に記載してもらうこと | メタボ判定 | |
生活指導レベル | ||
医師の診断 | ||
医師の氏名 |
・血糖検査において、やむを得ず空腹時以外に採血を行い、HbA1c(NGSP値)を測定しない場合は、食直後(食事開始時から3.5時間未満)を除き、随時血糖を測定してください。
・生理中の女性や腎疾患等による排尿障害などの理由で尿検査を行わない場合は、健診機関に理由及び「判定不能」と結果表に記入してもらってください。